11/30の給食
- 2018/11/30 14:49
- カテゴリー:今日の給食
こんだて
・ごはん・高野豆腐のそぼろ煮・浅漬け・豚汁・牛乳
今日は「こうやどうふ」についてお話しします。
高野豆腐は豆腐を一度凍らせてから解凍し、乾燥させて作る豆腐の保存食です。
栄養価が高く、たんぱく質は豆腐の7倍ほどあります。
今日はからあげにして、とり肉のそぼろあんと合わせました。
ごはんによくあう味になっています。
山形県の北部、新庄市にある小学校です。
2018年11月の記事は以下のとおりです。
こんだて
・ごはん・高野豆腐のそぼろ煮・浅漬け・豚汁・牛乳
今日は「こうやどうふ」についてお話しします。
高野豆腐は豆腐を一度凍らせてから解凍し、乾燥させて作る豆腐の保存食です。
栄養価が高く、たんぱく質は豆腐の7倍ほどあります。
今日はからあげにして、とり肉のそぼろあんと合わせました。
ごはんによくあう味になっています。
こんだて
・牛めし・厚焼き玉子・野菜のごま醤油あえ・もずくのみそ汁・牛乳
今日は「山形牛給食」についてお話しします。
11月29日は「いい肉の日」です。今日は牛めしには、
新庄市農協さんからいただいた山形牛を使っています。
山形県は寒暖の差が大きく、寒い時期が長いため脂肪の付きが良く、
高級の霜降りができるということで、全国的にも高い評価を受けています。
新庄市農協さんに感謝しながら、味わっていただきましょう。
こんだて
・雪若丸ごはん・ますの塩焼き・大根ソテー・かきたま汁・牛乳
今日は「雪若丸給食」についてお話しします。
今日のご飯は、つや姫の弟的存在で、
今年本格デビューを迎えた新品種【雪若丸】です。
雪若丸は粘りと硬さのバランスが良く、しっかりとした粒感があり、
これまでにない新食感と言われています。
よく味わって食べ、どんな味がしたか、近くの人とお話ししてみましょう。
こんだて
・米粉パン・メンチカツ・白菜とツナのサラダ・カレースープ・牛乳
今日は「手洗い」についてお話しします。
寒い季節は、冷たい水で手を洗うことがつらくなりますね。
手を洗わなかったり、指先をちょっとだけぬらしたりしていませんか?
洗い方が悪いと、バイキンがかえって増えたりします。
バイキンには食中毒になる菌や風邪になる菌があります。
当番の人はもちろん、みなさんもしっかり手を洗って、
きれいな状態で食事をしましょう。
こんだて
・ごはん・豚肉の生姜焼き・おかかあえ・じゃがいものみそ汁・牛乳
今日はクイズです。
頭をよくする「魔法の棒」とは何のことでしょう?
正解はみんなが使っている2本のはしです。
10本の指先は脳の神経細胞と結ばれていて、手は「第2の脳」とも呼ばれています。
指先にはなんと数千万個の神経細胞があって、暗い中でも手探りすればもとの形や
温度がわかるようになっています。
指先を使えば使うほど、脳も刺激されて、構造が良くなっていきます。
上手にはしを使って、脳を働かせましょう。
こんだて
・ごはん・さわらのねぎ味噌かけ・白菜のいり煮・すまし汁・牛乳
今日は、「和食の日」についてお話しします。
11月24日は ”和食の日” です。
和食に欠かせないのがだしで、みそ汁や煮物、うどんのお汁などに使われます。
みなさんのおうちでは、だしを何でとっていますか?
給食では、みなさんに本物のだしの味を感じてほしいので、だしの素ではなく、
かつお節からだしをとっています。今日のすまし汁もかつお節でだしをとり、
うまみいっぱいのお汁になっています。だしの味を感じながらいただきましょう。
こんだて
・ごはん・オーロラチキン・しょうがあえ・なめこ汁・牛乳
今日はオーロラチキンについてお話しします。
オーロラとは、フランス語で明け方という意味があり、
明け方のオレンジがかったピンク色を表しています。
日本ではケチャップとマヨネーズを混ぜたものをオーロラソースと呼んでいます。
給食のオーロラソースチキンは、揚げた肉にケチャップ、みそ、さとう、カレー粉を
合わせたソースです。
こんだて
・小さいコッペパン・タンメン・ほうれん草オムレツ・白菜のサラダ・牛乳
今日は「はくさい」についてお話しします。
白菜といえば鍋や煮物、漬物が一般的で、和食の食材としてなじんでいるようですが、
英語では「チャイニーズキャベツ」といわれるように、中国を中心とした東アジアで
多く栽培されています。日本には明治時代以降やってきた比較的新しい野菜です。
はくさいは、今が旬です。
こんだて
・ごはん・みそかつ・いそあえ・きゃべつのみそ汁・牛乳
今日は食事のあいさつについてお話しします。
みなさんは食事のあいさつは、きちんとできていますか?
「いただきます」は、作物を育ててくれた人や食べ物の命をいただくことへの
感謝の気持ちを表します。
「ごちそうさま」は、私たちの為に、いろいろなごちそうを準備してくださった
ことへのお礼の気持ちを表す言葉です。
23日は勤労感謝の日でもありますので、心を込めてあいさつしましょう。