インフォメーション

新型コロナウイルス感染症対応

エントリー

2018年09月の記事は以下のとおりです。

9/28の給食

こんだて

・ごはん・鶏肉の朝鮮焼き・ビーフン炒め・しめじのみそ汁・牛乳

今日はみそ汁についてお話しします。

みそ汁は給食ではよく登場する汁物ですが、おうちでは食べていますか。

実はみそ汁は、朝ごはんにぴったりの料理です。

あたたかいみそ汁は、眠っていた体を温めてくれます。

また、具材に野菜を使うと野菜のおかずにもなります。

前日から具材を準備しておけば、簡単に作れると思います。

ぜひ、おうちでもみそ汁を食べてみましょう。

4年生校外学習(エコプラザもがみ)

9月20日(木)と9月21日(金)の2日間に分けて

4年生が校外学習でエコプラザもがみに行ってきました。

この学習のねらいは、私たちの健康な生活を守るために

ごみの処理が組織的・計画的に行われていることを理解することです。

 

エコプラザでは、自分たちが出したごみがどのように処理されるのかを

見学させていただきました。

最上地区全体から集まってくるごみの多さに、とても驚いていました。

2年生校外学習(町たんけん)

9月21日(金)2年生は校外学習で町たんけんに行ってきました。

この学習は、自分たちの住む町を探検し、地域で生活したり、

働いたりしている方々や公共物などに関心をもつとともに、

町や地域の良さを発見し、愛着を持つことを狙いとしています。

地域にある 鮮魚店や製材所、印刷会社などに訪問させていただきました。

 

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

9/27の給食

こんだて

・ごはん・鮭フライ・塩昆布和え・道産子汁・牛乳

今日は稲刈りについてお話しします。

お米の収穫の季節となりました。

春から水の管理や草取りなど、手間ひまをかけて大切に育てた稲が黄金色になり、

あちこちで稲刈りが行われています。新米が待ち遠しいですね。

9/26の給食

  • 2018/09/26 14:51

こんだて

・ごはん・納豆・豚キムチ炒め・根菜汁・梨・牛乳

今日は納豆についてお話しします。

給食の納豆は、新庄にある篠原商店と言うお店で作っています。

山形県でとれた「タチユタカ」という大豆を使っています。

水に浸してから蒸して、納豆菌をまぜて発酵させ、1日冷蔵します。

できあがるまで4日間かかります。

納豆作りで一番大変なことは、発酵の時の温度管理だそうです。

暑い時も寒い時も、調整しながらおいしい納豆づくりに努力してくれています。

感謝していただきましょう。

朝会(沖縄交流学習報告会)

9月26日(水)の朝会では、沖縄交流学習の参加者による報告会が行われました。

大きなスクリーンに写真やクイズを映し、

沖縄の文化や食事、方言などを紹介しました。

 

また、沖縄の伝統踊り、エイサーも披露してもらいました。

新庄とは違う文化や方言の話に、みんな興味津々でした。

9/25の給食

こんだて

・米粉ココア揚げパン・ウインナー・海藻サラダ・ミネストローネ・牛乳

今日は米粉についてお話しします。

お米を粉にした ”米粉” は、古くは奈良時代からせんべいや和菓子などに

使われていました。

最近では成分技術の向上により、パンやケーキ、麺類など、

小麦粉を原料としていた食品に使われるようになっています。

米粉製品は、もちもちとした食感が特徴です。

9/21の給食~十五夜献立~

こんだて

・きのこごはん・にくだんご・いそあえ・さといものみそ汁・牛乳

今日は十五夜についてお話しします。

旧暦の8月15日を「十五夜」「中秋の名月」といいます。

「中秋の名月」とは ”秋の真ん中に出る満月” の意味です。

この夜は、団子やすすき、果物をなどを供えて月をまつります。

今年の十五夜は9月24日です。少し早いですが、今日はお月見献立です。

ぜひ、24日の夜、月をながめてみてください。

9/19の給食

こんだて

・ごはん・さばのみそ煮・五目きんぴら・大根のみそ汁・牛乳

今日は五目きんぴらについてお話しします。

今日のきんぴらにはいろいろな食材が入っています。

ごぼう、にんじん、つきこんにゃく、豚肉、さやいんげん、こんぶ、

ごまの7種類です。

それぞれの材料からうまみが出て、あじわいのあるきんぴらになっています。

よくかんで食べてください。

校内相撲大会(9月14日(金))

保護者のみなさま、地域のみなさま、お忙しい中、子どもたちのためにたくさんの

ご声援をありがとうございました。

本校の相撲大会は、伝統的な文化としての相撲にスポーツ相撲や団体戦の要素を

 取り入れて実施しています。

 迫力ある取り組み、最後まであきらめない日新魂で全員が持てる力を発揮することが

 できました。 

また、上学年は、触れ太鼓、行司、呼出、横綱土俵入り、弓取りなどでも、

これまでの練習の成果を生かして大活躍してくれました。

 

全員が持てる力を発揮することができた、日新子ども場所でした。

 

 


ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2018年09月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

専門委員会計画発表
2024/04/26 15:03
対面式
2024/04/24 14:58
記念写真
2024/04/15 18:26
入学式
2024/04/09 18:57
新任式・1学期始業式
2024/04/05 18:38

過去ログ

Feed