プール清掃(5月31日)
- 2017/05/31 16:00
- カテゴリー:活動の様子
今日は、プール清掃です!
今年も 5年生が担当し、枯れ葉や泥を取り除き、壁もきれいにしました。
夏の準備が 着々と進んでいます。
水しぶきの音と子どもたちの歓声が響き渡るのも そろそろですね。
山形県の北部、新庄市にある小学校です。
カテゴリー「活動の様子」の検索結果は以下のとおりです。
今日は、プール清掃です!
今年も 5年生が担当し、枯れ葉や泥を取り除き、壁もきれいにしました。
夏の準備が 着々と進んでいます。
水しぶきの音と子どもたちの歓声が響き渡るのも そろそろですね。
6年生全員が参加する新庄市小体連の陸上記録会に向けて壮行式が行われました。
開催は、6月6日(火)の予定です。
6種目に106名が参加します。
日新中学校のお兄さん、お姉さんからも迫力のある声援をいただきました。
在校生と中学生からの応援を力に変えて、これまでの練習の成果を発揮してください。
運動会テーマ
< 輝け日新 フルパワーで進む 勝利への道 >
晴天に恵まれ、元気な応援の声がグラウンドに響きました。
徒競走や学年ごとに工夫を凝らしたマスゲーム、
一致団結した団体競技など みんな一生懸命がんばりました。
6年生を中心に 歓迎の気持ちを込めて
「一年生を迎える会」を行いました。
ゲームをしたり、歌を歌ったり楽しい時間を過ごしました。
授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会が開催されました。
今年も、昨年に引き続き 約8割の方に参加いただきました。
ありがとうございます。
下校時は、保護者に引渡しを確認しながら 一緒に下校しました。
96名のかわいらしい1年生が入学しました。
入学式では、元気な返事ができました。
校長先生や来賓の方、児童会のお兄さんのお話をしっかり聞くこともできました。
大変立派な入学式でした。
新任式に引き続き、始業式を行いました。
校長先生から 新しい担任の先生の発表がありました。
みんなドキドキしながら発表を聞いていました。
また、校長先生のお話では、3つのお願いがありました。
1つ目は、安全な生活
2つ目は、思いやりのある言葉、行動
3つ目は、いろんなことに挑戦する
でした。
新しい一年の始まりです!
子どもたちが事故に巻き込まれないように登下校を見守って下さっている方々にお越しいただき、「感謝の集い」をしました。児童代表のお礼の言葉に続き、感謝の色紙と全校合唱「通学路」のプレゼントをしました。いつも見守り指導をして下さったおかげで、今年度も交通事故0(ゼロ)が達成されました。
5年生が中心となって企画した、6年生への感謝を表す会が行われました。各学年が、エールや呼びかけ、歌や踊りなどの出し物で6年生への思いを伝えました。最後に6年生からも気持ちを込めたメッセージと合唱が披露され、バトンがしっかりと引き継がれた大切な時間になりました。
4月入学予定の子どもたちが、仮の4クラスに分かれて、お絵描きや体育館でのゲームなど、元気に交流活動を行いました。また、保護者の方々には、学校生活や行事の紹介、入学までの準備に際してお願いしたい事の説明がありました。4月の新しい出会いが楽しみです。