• トップページ
  • 学校紹介
  • 各学年より
  • PTAのみなさまへ
  • おたより
  • 学校行事
  • 校内研究
  • トピック

エントリー

2013年12月の記事は以下のとおりです。

学校だより 第6号

  • 2013/12/22 10:07
  • カテゴリー:お知らせ

学校だより第6号を発行しました。

schoolotayoriH25.12.20.pdf

  • この記事のURL

校長だより 第5号

  • 2013/12/20 17:28
  • カテゴリー:お知らせ

校長だより 第5号 発行しました。

ご覧になる方は、下記のクリックしてください。

schoolmaster_otayori_H25.12.20.pdf

  • この記事のURL

保健だより 第21号

  • 2013/12/13 14:42
  • カテゴリー:お知らせ

保健だより第21号を発行しました。

今回は,飲酒防止教室特集です。

genki21.pdf

  • この記事のURL

第3回 小小交流会(2年生)

  • 2013/12/06 13:55
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 2学年

第3回小小交流会が終わりました

ー今年度最終回でした!ー

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

shoushou1.jpg 「ゴムまき車」で競争しよう!

 

shoushou2.jpg こっちは「とことこガメ」だぞ!

shoushou3.jpgshoushou4.jpg

「ころころころん」     「どうやってあぞぶ?」

shoushou5.jpg 感想発表会「楽しかったことは…」

 去る11月25日(月),昭和小学校で今年度最後の小小交流会が行われました。今回は,生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」で,自作のおもちゃを持ちより一緒に遊ぶ活動を通して交流を深めました。

  • この記事のURL

4年生 地区国語研究会,文化祭

  • 2013/12/06 08:11
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 4学年

 10/17 地区国語研究会

 最上地区の先生方に国語の説明文

「アップとルーズで伝える」の授業を見ていただきました。グループやペアで活発に学習できました。

1017.jpg

 

 

11/3 文化祭

 

 1ヶ月前から練習を重ねていた劇「ライギョのきゅうしょく」。一つ一つの細かい演技など,「ライギョチーム」「タナゴチーム」などに分かれて自分たちで工夫し合いました。本番では,登場人物の気持ちが伝わるようにセリフや動きに注意をはらいながら演じることができました。

nama.jpg tana.jpg

 

  • この記事のURL

さくら お誕生会

  • 2013/12/06 08:02
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, さくら

 M君のお誕生会をしました。一人一人の役割をしっかりとし,おいしいサンドイッチも作りました。たくさんの先生方にも参加してもらい,にぎやかで楽しい誕生会でした。

IMG_2273.JPG IMG_0028.JPG

IMG_2285.JPG IMG_2270.JPG

  • この記事のURL

第2回学校保健委員会開催のお知らせ。

  • 2013/12/03 14:21
  • カテゴリー:お知らせ

 第2回学校保健委員会を12月17日に開催します。

詳しくは,下の案内をご覧ください。

gakkouhokenn2.pdf

  • この記事のURL

収穫の秋,学習の秋(5年生)

  • 2013/12/03 14:01
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 5学年

収穫祭(学年行事)

tuki1.jpg

 11月3日(日)文化祭の後に学年行事(収穫祭)がありました。5年生が,総合的な学習の時間に田植えや稲刈りをし,除草や消毒などは田んぼの先生がしてくださいました。また,田植えや稲刈りの時には,保護者の方にお手伝いいただき,無事収穫祭を迎えることができました。当日は,評議員さんを初め,保護者のみなさんのご協力のおかげで,おいしいおもちをいただくことができました。たくさんの子どもたちが「おもちがおいしかったです。」と作文に書いていました。

 

大学芋

imo1.jpg imo2.jpg

  11月26日(火)学級の畑で採れたサツマイモを大学芋にして食べました。レシピを配り,最初の役割分担を指示すると,子どもたちは自主的に働き,手際よく調理していました。やっぱり女の子の方が慣れていましたね。男の子でも手際よく調理できた子もいましたが,女の子に指示をされるがまま・・・でした。出来上がった大学芋は,給食のときに一緒に食べました。と~ってもおいしくいただきました。教頭先生も一口,パクリ。「うまいっ!」と言っていただきました。

 

What ~ do you likke?

alt.jpg

 11月27日(水)ALTのクリスティン先生と一緒に外国語活動。「What ~ do you like?」と友達に好きなものをインタビューしました。5年生は,英語が好きな子が多く,いつも元気いっぱい発音したり歌を歌ったりしています。この時も自分から積極的に話しかけ,楽しく活動することができました。

  • この記事のURL

図書館便り 第6号

  • 2013/12/03 08:23
  • カテゴリー:お知らせ

図書館便り第6号を発行しました。

H25tosho6.pdf

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

カテゴリー

  • お知らせ(141)
  • 学校行事(24)
  • トピック(51)
  • 各学年より(37)
    • 1学年(8)
    • 2学年(10)
    • 3学年(4)
    • 4学年(5)
    • 5学年(6)
    • 6学年(9)
    • さくら(4)
  • PTA各専門部より(4)
    • 専門部1(0)
    • 専門部2(0)
  • その他のご連絡(0)

2013年12月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
  • 前の月
  • 次の月

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • 学校紹介
  • PTAのみなさまへ
  • おたより
  • 学校行事
  • 平成26年度 校内研究
  • 今年度の活動計画
  • サイトポリシー

過去ログ

  • 2015年10月(1)
  • 2015年03月(3)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(3)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(7)
  • 2014年08月(3)
  • 2014年07月(10)
  • 2014年06月(10)
  • 2014年05月(8)
  • 2014年04月(8)
  • 2014年03月(7)
  • 2014年02月(6)
  • 2014年01月(10)
  • 2013年12月(9)
  • 2013年11月(6)
  • 2013年10月(15)
  • 2013年09月(6)
  • 2013年08月(7)
  • 2013年07月(2)
  • 2013年06月(5)
  • 2013年05月(16)
  • 2013年04月(6)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0

カウンタ

 トータル: 387117
 今日  : 53
 昨日  : 37
〒999-5103 山形県新庄市泉田往還東459
TEL:0233-25-2302
Copyright c Izumita Elementary School All rights reserved.
 トータル:387117 / 今日:53 / 昨日:37
免責事項  リンクについて  著作権について  サイトポリシー 
(原則的に、学校HPも新庄市の規定に準じています。)
  • 管理者ログイン