• トップページ
  • 学校紹介
  • 各学年より
  • PTAのみなさまへ
  • おたより
  • 学校行事
  • 校内研究
  • トピック

エントリー

2013年05月の記事は以下のとおりです。

春季大運動会

  • 2013/05/30 09:57
  • カテゴリー:お知らせ, 学校行事

 5月25日(土)に,平成25年度春季大運動会が泉田小学校グラウンドを会場に開催されました。好天にも恵まれ,1年生から6年生まで,一人一人が持てる力を出し切って,さわやかな汗を流すことができました。当日はおうちの方を始め,たくさんの地域の方々からも応援を頂きありがとうございました。また,朝早くから競技終了後まで,PTAの方々には準備,進行,後片付け等でご協力を頂き,ありがとうございました。

 

 

 

  • この記事のURL

ブランコ(5月)

  • 2013/05/22 19:02
  • カテゴリー:各学年より, さくら

 ブランコ好きの子どもたち。下級生の友達のブランコを優しくゆらしてあげる上級生です。

  • この記事のURL

学校のリーダーとして(5月)

  • 2013/05/22 18:59
  • カテゴリー:各学年より, 6学年

 泉田小学校を引っ張っていかなくてはいけない6年生。先日行われた児童会総会では、運営委員、専門委員会の委員長を中心に6年生一人一人が真剣な態度で総会に参加することができました。今年度、学校全体で力を入れて取り組んでいくあいさつについては、「あいさつもみんなのお手本6年生」という決意を発表しました。

 また、運動会でも責任重大な6年生。紅白とも応援練習に熱が入ってきました。どのようにすれば組がまとまり、力強く美しい応援ができるか。毎日頭を悩ませながら、がんばっています。

 

 

  • この記事のURL

高学年の自覚(5月)

  • 2013/05/22 18:56
  • カテゴリー:各学年より, 5学年

 新年度が始まり、1ヶ月半が過ぎました。日々の授業や様々な行事の中で、5年生の高学年としての意識は確実に高まっているようです。先日行われた児童会総会では、5年生の運営委員が、6年生をサポートしながら会の進行に協力することができました。また、総会後学級では、総会で話し合われたことを受けて、よりよい学校のために自分たちができることについて、みんなで真剣に話し合うことができました。

 

  • この記事のURL

小中交流花植え(5月)

  • 2013/05/22 18:54
  • カテゴリー:各学年より, 4学年

萩野中学校の1年生と,3・4年生でプランターに花を植えました。50個ほどのプランターが花いっぱいになりました。毎朝の水かけ,がんばっています。

  • この記事のURL

消防本部見学(5月)

  • 2013/05/22 18:52
  • カテゴリー:各学年より, 4学年

 消防本部に見学に行きました。消防士のみなさんの訓練や30M伸びるはしご車を見せていただきました。グループごとにはしご車のゴンドラに乗り,消防士のお兄さんと記念写真を撮りました。

  • この記事のURL

小中交流花植え(5月)

  • 2013/05/22 18:49
  • カテゴリー:各学年より, 3学年

 5月9日(木)、小中交流学習の一環として3・4年生と萩野中学校1年生によるプランターへの花植えが行われました。3年生の感想には、「(中学生は)こわいのかなあと思っていたけど、すごくやさしかったです。わたしにいっぱいわからないことを教えてくれました。」「いしょくべらで土をほって、そのあなの中に花のなえを入れて土をかけました。さいごに水を花にやりました。とてもきれいでした。」「おしゃべりしながら楽しくできました。」などと書かれており、協力して楽しく活動することができたようです。好天にも恵まれ、小学生と中学生の親睦を深める有意義な活動となりました。

 

  • この記事のURL

応援練習(5月)

  • 2013/05/22 18:47
  • カテゴリー:各学年より, 2学年

 運動会練習が始まりました。運動会の中でも応援バトルは泉田小の目玉種目です。赤白共にダンス練習に熱が入ってきました。子どもたちのこの真剣なまなざしに,今年も期待が持てそうです。

  • この記事のURL

「ふきのとう」の音読発表(5月)

  • 2013/05/22 18:45
  • カテゴリー:各学年より, 2学年

 国語で学習した「ふきのとう」の音読発表会をしました。役になりきるためにお面をつくり,場の設定を工夫しました。どのグループも「ささやく」「小さなこえ」「ざんねんそう」「わらいました」などのキーワードに着目し,音読の工夫が表れていました。5月1日,1号車が1年生教室で発表しました。1年生は,真剣に聞いて,大きな拍手をしてくれました。

2fuki.jpg

  • この記事のURL

あさがおの芽が出たよ!(5月)

  • 2013/05/22 18:44
  • カテゴリー:各学年より, 1学年

 登校するとすぐに玄関前の鉢に水やりを欠かさない1年生。朝顔の芽も子どもたちの目も輝いています。

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

カテゴリー

  • お知らせ(141)
  • 学校行事(24)
  • トピック(51)
  • 各学年より(37)
    • 1学年(8)
    • 2学年(10)
    • 3学年(4)
    • 4学年(5)
    • 5学年(6)
    • 6学年(9)
    • さくら(4)
  • PTA各専門部より(4)
    • 専門部1(0)
    • 専門部2(0)
  • その他のご連絡(0)

2013年05月

日 月 火 水 木 金 土
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
  • 前の月
  • 次の月

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • 学校紹介
  • PTAのみなさまへ
  • おたより
  • 学校行事
  • 平成26年度 校内研究
  • 今年度の活動計画
  • サイトポリシー

過去ログ

  • 2015年10月(1)
  • 2015年03月(3)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(3)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(7)
  • 2014年08月(3)
  • 2014年07月(10)
  • 2014年06月(10)
  • 2014年05月(8)
  • 2014年04月(8)
  • 2014年03月(7)
  • 2014年02月(6)
  • 2014年01月(10)
  • 2013年12月(9)
  • 2013年11月(6)
  • 2013年10月(15)
  • 2013年09月(6)
  • 2013年08月(7)
  • 2013年07月(2)
  • 2013年06月(5)
  • 2013年05月(16)
  • 2013年04月(6)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0

カウンタ

 トータル: 387116
 今日  : 52
 昨日  : 37
〒999-5103 山形県新庄市泉田往還東459
TEL:0233-25-2302
Copyright c Izumita Elementary School All rights reserved.
 トータル:387116 / 今日:52 / 昨日:37
免責事項  リンクについて  著作権について  サイトポリシー 
(原則的に、学校HPも新庄市の規定に準じています。)
  • 管理者ログイン