• トップページ
  • 学校紹介
  • 各学年より
  • PTAのみなさまへ
  • おたより
  • 学校行事
  • 校内研究
  • トピック

エントリー

2014年01月の記事は以下のとおりです。

学校だより 第7号

  • 2014/01/27 13:18
  • カテゴリー:お知らせ

学校だより第7号を発行しました。

(schoolotayoriH26.1.24.pdf)

  • この記事のURL

冬の避難訓練をしました。

  • 2014/01/23 12:07
  • カテゴリー:お知らせ, トピック

 1月10日(金),冬期間の火災を想定した避難訓練を行いました。雪の影響で避難経路が限定されてしまう冬期間。今回はそれに加え,停電で放送設備が使えないという厳しい設定で訓練を行いました。当日は激しく雪が降る中での訓練になりましたが,みんな落ち着いて速やかに避難することができました。

hinanw1.jpg hinanw2.jpg

  • この記事のURL

クロスカントリースキー教室を開きました。

  • 2014/01/23 12:03
  • カテゴリー:お知らせ, トピック

 1月9日(木),講師に金山町教育委員会の須藤千郁さんをお招きして5,6年生を対象にクロスカントリースキー教室を行いました。スケーティングの技術を中心に,「スキーにも利き足がある」など,専門家ならではの視点から丁寧なご指導を頂きました。子どもたちも教えて頂いた事を自分のものにしようと一生懸命練習に取り組みました。

ski1.jpg ski2.jpg

ski3.jpg ski4.jpg

  • この記事のURL

図書館だより 第7号

  • 2014/01/17 17:48
  • カテゴリー:お知らせ

図書館だより第7号を発行しました。

H25tosho7.pdf

  • この記事のURL

1年生 1月の活動から

  • 2014/01/17 17:40
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 1学年

リサイクルスキーうれしいな!「ありがとうございます。」

1ski1.jpg

 リサイクルスキーへのご協力ありがとうございました。お陰様で、1年生の希望者7名は、自分に合った「板・スキー・靴」でスキー授業を開始することができました。中には、「冬休みに、毎日2回ぐらいずつスキー練習をしました。」と言う子も。意欲と笑顔いっぱいの1年生です。

 

1/14(火)3時間目 雪だるま作り☃

1ski2.jpg

 大雪の3連休明けは、グラウンドのコース作りが間に合わず、1年生は、楽しみにしていたスキーを断念し、がっくり。そこで、もったいない晴天を生かし、「雪だるま作り」を楽しむことにしました。新雪はまとまりにくい雪質でしたが、どのグループも粘り強く取り組みました。仕上げの目・鼻・口は、教室にあった「松ぼっくり・カラー紙コップ・折り紙を入れたペットボトル」で、なんとか間に合わせ、見事完成! 達成感を味わうことができました。

 

1/15(水)3時間目 2回目のスキー練習

1ski3.jpg

 眩しい太陽の下、グラウンドには整備されたコース。1年生は、前回よりも前に進むようになりました。上級生や大人から見れば、まだまだ上手とはいえないかもしれませんが、1年生は、口々に「楽しい!」と笑顔・笑顔! 自分の力で1歩ずつ前に進んでゴールできた喜び。そして、「もう一周したい!」という意欲。何周もするうちに程良い疲れを感じる体とともに終了し、満足感。後片付けもちゃんとできてすっきり。お腹もすいて、給食もペロリ。スキーで心も体も健康です。

 

  • この記事のURL

3年生 1月の活動から

  • 2014/01/15 18:02
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 3学年

kakizo3.JPG

 1月7日校内書き初め大会がありました。冬休み中に練習した成果を発揮して、みんな真剣に書きました。厳選な審査の結果,金賞4人,銀賞6人が選ばれました。全員の力作を、現在ろうかに掲示しています。来校の際には,ぜひご覧下さい。

 

ski3.JPG

 1月9日からスキー練習が始まりました。2月2日の校内スキー大会に向けて、一生懸命練習しています。1月15日の練習では、3年生の800mのコースも確定し、コースを覚えるためにみんな2周ずつすべりました。

  • この記事のURL

お楽しみ会をしました(5年生)

  • 2014/01/09 11:21
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 5学年

 12月3日にお楽しみ会をしました。

5nen12.pdf

 

  • この記事のURL

ホワイト集会をしました(2年生)

  • 2014/01/09 11:18
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 2学年

 12月にホワイト集会をしました。

2nen1.pdf

  • この記事のURL

校内書き初め大会

  • 2014/01/08 17:36
  • カテゴリー:お知らせ, トピック

 1月7日(火),校内書き初め大会が行われ,1,2年は硬筆で,3年生以上は毛筆での書き初めにそれぞれの学級で取り組みました。長い冬休みが明けてまだ2日目と言うことで,集中力が心配されましたが,子どもたちはたいへん集中して一画一画丁寧に筆を運び,作品を仕上げることができました。

kaki1.jpg kaki2.jpg

kaki3.jpg kaki4.jpg

  • この記事のURL

意欲と集中力(6年生 12月の活動から)

  • 2014/01/08 17:27
  • カテゴリー:お知らせ, 各学年より, 6学年

意欲と集中力(6年生 12月の活動から)

 「比例と反比例」の学習は,中学校の関数の学習にもつながる6年生の算数の中でも特に大事な単元です。発表しようという意欲と,真剣に問題に取り組む集中力が高まってきた6年生。「これは難しいだろうな。」という問題に多くの手が挙がったり,「もう終わったの?」という時間で多くの問題を解いてみたりと,やる気あふれる姿をたくさん見ることができました。

hirei.jpg

 

 真剣に取り組むという点では,こちらも負けません。一食分の献立を協力して作った調理実習。なんといっても食べるのは自分達。「食欲」という名の意欲が集中力を高め,お互いにレベルの高い要求を出し合います。「慎重に入れてよね!!」そんな声が聞こえてきそうな一瞬です。

cook.jpg

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

カテゴリー

  • お知らせ(141)
  • 学校行事(24)
  • トピック(51)
  • 各学年より(37)
    • 1学年(8)
    • 2学年(10)
    • 3学年(4)
    • 4学年(5)
    • 5学年(6)
    • 6学年(9)
    • さくら(4)
  • PTA各専門部より(4)
    • 専門部1(0)
    • 専門部2(0)
  • その他のご連絡(0)

2014年01月

日 月 火 水 木 金 土
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
  • 前の月
  • 次の月

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • 学校紹介
  • PTAのみなさまへ
  • おたより
  • 学校行事
  • 平成26年度 校内研究
  • 今年度の活動計画
  • サイトポリシー

過去ログ

  • 2015年10月(1)
  • 2015年03月(3)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(3)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(7)
  • 2014年08月(3)
  • 2014年07月(10)
  • 2014年06月(10)
  • 2014年05月(8)
  • 2014年04月(8)
  • 2014年03月(7)
  • 2014年02月(6)
  • 2014年01月(10)
  • 2013年12月(9)
  • 2013年11月(6)
  • 2013年10月(15)
  • 2013年09月(6)
  • 2013年08月(7)
  • 2013年07月(2)
  • 2013年06月(5)
  • 2013年05月(16)
  • 2013年04月(6)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0

カウンタ

 トータル: 510647
 今日  : 27
 昨日  : 87
〒999-5103 山形県新庄市泉田往還東459
TEL:0233-25-2302
Copyright c Izumita Elementary School All rights reserved.
 トータル:510647 / 今日:27 / 昨日:87
免責事項  リンクについて  著作権について  サイトポリシー 
(原則的に、学校HPも新庄市の規定に準じています。)
  • 管理者ログイン