学校だより 第7号
- 2014/01/27 13:18
- カテゴリー:お知らせ
学校だより第7号を発行しました。
2014年01月の記事は以下のとおりです。
1月10日(金),冬期間の火災を想定した避難訓練を行いました。雪の影響で避難経路が限定されてしまう冬期間。今回はそれに加え,停電で放送設備が使えないという厳しい設定で訓練を行いました。当日は激しく雪が降る中での訓練になりましたが,みんな落ち着いて速やかに避難することができました。
1月9日(木),講師に金山町教育委員会の須藤千郁さんをお招きして5,6年生を対象にクロスカントリースキー教室を行いました。スケーティングの技術を中心に,「スキーにも利き足がある」など,専門家ならではの視点から丁寧なご指導を頂きました。子どもたちも教えて頂いた事を自分のものにしようと一生懸命練習に取り組みました。
リサイクルスキーうれしいな!「ありがとうございます。」
リサイクルスキーへのご協力ありがとうございました。お陰様で、1年生の希望者7名は、自分に合った「板・スキー・靴」でスキー授業を開始することができました。中には、「冬休みに、毎日2回ぐらいずつスキー練習をしました。」と言う子も。意欲と笑顔いっぱいの1年生です。
1/14(火)3時間目 雪だるま作り☃
大雪の3連休明けは、グラウンドのコース作りが間に合わず、1年生は、楽しみにしていたスキーを断念し、がっくり。そこで、もったいない晴天を生かし、「雪だるま作り」を楽しむことにしました。新雪はまとまりにくい雪質でしたが、どのグループも粘り強く取り組みました。仕上げの目・鼻・口は、教室にあった「松ぼっくり・カラー紙コップ・折り紙を入れたペットボトル」で、なんとか間に合わせ、見事完成! 達成感を味わうことができました。
1/15(水)3時間目 2回目のスキー練習
眩しい太陽の下、グラウンドには整備されたコース。1年生は、前回よりも前に進むようになりました。上級生や大人から見れば、まだまだ上手とはいえないかもしれませんが、1年生は、口々に「楽しい!」と笑顔・笑顔! 自分の力で1歩ずつ前に進んでゴールできた喜び。そして、「もう一周したい!」という意欲。何周もするうちに程良い疲れを感じる体とともに終了し、満足感。後片付けもちゃんとできてすっきり。お腹もすいて、給食もペロリ。スキーで心も体も健康です。
1月7日校内書き初め大会がありました。冬休み中に練習した成果を発揮して、みんな真剣に書きました。厳選な審査の結果,金賞4人,銀賞6人が選ばれました。全員の力作を、現在ろうかに掲示しています。来校の際には,ぜひご覧下さい。
1月9日からスキー練習が始まりました。2月2日の校内スキー大会に向けて、一生懸命練習しています。1月15日の練習では、3年生の800mのコースも確定し、コースを覚えるためにみんな2周ずつすべりました。
1月7日(火),校内書き初め大会が行われ,1,2年は硬筆で,3年生以上は毛筆での書き初めにそれぞれの学級で取り組みました。長い冬休みが明けてまだ2日目と言うことで,集中力が心配されましたが,子どもたちはたいへん集中して一画一画丁寧に筆を運び,作品を仕上げることができました。
意欲と集中力(6年生 12月の活動から)
「比例と反比例」の学習は,中学校の関数の学習にもつながる6年生の算数の中でも特に大事な単元です。発表しようという意欲と,真剣に問題に取り組む集中力が高まってきた6年生。「これは難しいだろうな。」という問題に多くの手が挙がったり,「もう終わったの?」という時間で多くの問題を解いてみたりと,やる気あふれる姿をたくさん見ることができました。
真剣に取り組むという点では,こちらも負けません。一食分の献立を協力して作った調理実習。なんといっても食べるのは自分達。「食欲」という名の意欲が集中力を高め,お互いにレベルの高い要求を出し合います。「慎重に入れてよね!!」そんな声が聞こえてきそうな一瞬です。