萩野学園のホームページが開設されました。
いつも、泉田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
このたび、萩野学園のホームページを開設しました。
これから、内容をどんどん充実させて、情報発信をしていきますので、
萩野学園のホームページへのアクセスも、よろしくお願いします。
http://www.city-shinjo.ed.jp/55hagino-j/index.php
いつも、泉田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
このたび、萩野学園のホームページを開設しました。
これから、内容をどんどん充実させて、情報発信をしていきますので、
萩野学園のホームページへのアクセスも、よろしくお願いします。
http://www.city-shinjo.ed.jp/55hagino-j/index.php
11月8日(土)、「ゆめりあ」を会場に、第17回泉田フェスティバルが行われました。泉田保育所の年長児童や泉田囃子若連、泉田小学校からは「ダンスクラブ」「昔語り」、それに6年生が「劇」の発表で参加しました。どの発表も充実していて、フェスティバルを大いに盛り上げてくれました。出演してくださった団体の皆様、ありがとうございました。
特に、6年生の劇「きゅうぞう様」は、文化祭でも演じましたが、さらにレベルアップしとても完成度の高いものになっていました。子どもたちの演技も素晴らしかったのですが、それをうまく引き立てていたのが、衣装や大道具、小道具です。当日は、村長のひげや村人の泥メイクなどもしました。メイクをすると子どもたちの気持ちが盛り上がったようで、演技も自然と生き生きとしていたように感じました。6年生児童と保護者が一体となって完成させた、大、大、大感動のステージでした。より一層親子の絆が深まったと思います。
このように、6年生保護者を始め、たくさんの方々のご協力のおかげで「泉田フェスティバル」が大成功を収めることができました。心から感謝いたします。ありがとうございました。
~第6学年担任より~
当日の子どもたちの様子は,こちらをご覧ください。
10月21日(火)に、萩野地区公民館で、PTAすこやか委員会の活動である料理教室を開催し、6家庭13人で、『短時間でできるバランスのとれた朝ごはん』を作りました。
講師は、泉田にお住まいの桂田ひろこさんです。桂田さんは、泉田小学校をはじめ、市内すべての小学校を勤務したというベテランの調理員さんです。
献立5品を作り、おいしいだしの取り方を教えていただいた上に、だしを取った後のかつお節を使ったふりかけの作り方まで教えていただきました。
慣れない手つきで包丁や卵割りに挑戦する子どもたちの姿やお子さんの手を取りやさしく料理を教えるお母さん方のほほえましい姿などがあちらこちらでみられました。
親子で楽しく作って、おいしくいただいた料理教室でした。
レシピです。
10月10日(金)に2・4・6年生を対象に2回目のバイキング給食を行いました。
たくさんのごちそうを目の前にして、どれを食べようか迷いながらも、みんな、上手に盛り付けできました。おかわりタイムになると、ほとんどの人がおかわりをしていましたが、ごちそうさまの頃には、みんなのお皿は空っぽです。他の学年の人と楽しくおしゃべりしながら食べた給食は、いつも以上においしいかったらしく、どの顔も満足そうに輝いていました。
閉校記念事業部の事業の一つとして準備を進めていました,「泉田小学校クイズ」がスタートしました。これは,泉田小学校についてよりよく知ってもらい,いつまでも泉田小学校のことを心にとどめてもらいたいという思いから,事業部の方々が知恵を出し合って作った20問のクイズです。子どもたちは,この問題に縦割り班ごとに取り組んでいき,約1ヶ月間かけて解答を作成します。問題はバラエティーに富んでおり,中にはお家の方のご協力が必要な難問も含まれています。ぜひお家でも話題にしていただき,家族みんなで答えを探ってみてください。問題は次の通りです。(何問かの問題の答えは,このホームページから調べることもできます。ご活用ください。)
[泉田小学校クイズ]
1 泉田小学校の創立記念日は,いつでしょう。
2 泉田小学校の100周年祝賀会は,いつでしょう。
3 泉田小学校出身の人間国宝は,だれでしょう。
4 40年前,学校のスキー大会は,どこでやっていたでしょう。
5 明治27年の卒業生は,何人でしょう。
6 現在の校舎は,建てかえてから何年目でしょう。
7 泉田小学校創立以来,最も多い児童数は何人でしょう。
8 奥山峰石先生の作品にもある,昔,学校にあった大きな木は,何でしょう。
9 泉田小学校には,昔(37~38年前),果物の木がありました。何の木でしょう。
10 現在,学校の敷地内にある桜の木は,何本でしょう。
11 おむすび山の高さは,何mでしょう。
(グラウンドの地面からの高さ)
12 約30年前におこなっていた,体に良い活動は何でしょう。
13 泉田小学校には,これまで何人の校長先生がいたでしょう。
(現在の齋藤宏校長先生も含みます。)
14 泉田小学校の校章は,何をイメージしたものでしょう。
15 泉田小学校校歌の「ましろにはえる♪」は,何番の歌詞に出てくるでしょう。
16 泉田小学校校歌の作詞家は,だれでしょう。
17 現在,泉田小学校にある図書室の本は,何冊でしょう。
18 現在の泉田小学校の校舎の中の階段の数は何段でしょう。〈東階段+西階段〉
19 現在の泉田小学校の校舎の下駄箱の数は,いくつでしょう。
20 萩野学園は,萩野中,萩野小,昭和小と,どこの学校でしょう。
日 時 平成26年9月6日(土) 開会式 8時30分
競技開始 8時40分
競技終了予定 12時
会 場 泉田小学校 相撲場
(雨天時は泉田小学校体育館で行います。)
競技順序 ①中学年女子東西対抗相撲
②中学年男子東西対抗相撲
③1年生女子→男子東西対抗相撲
④2年生女子→男子東西対抗相撲
⑤高学年女子東西対抗相撲
⑥高学年男子東西対抗相撲
⑦弓取り1
⑧東西横綱土俵入り 西→東
⑨中学年女子トーナメント戦
⑩中学年男子トーナメント戦
⑪三役取り組み
⑫高学年女子トーナメント戦
⑬高学年男子トーナメント戦
⑭弓取り2
*今年度が,泉田小学校としての最後の相撲大会になります。多くの方々にお越しいただき,最後の相撲大会を盛り上げていただきたいと考えております。当日はご近所の方とお誘い合わせの上,ぜひご来場ください。
*写真は昨年度の物です。
看板を校舎正面に設置しました。一つは,「あいさつ運動」に関わる児童会目標です。もう一つは閉校することと学校教育目標を掲げたものです。閉校までの残りの期間を,看板のような子どもをめざして,みんなでがんばろうという気持ちを込めています。どちらの看板も,明るくすてきな看板です。機会がありましたら,ぜひ直にご覧になってください。