• TOP
  • 学校情報
  • 活動情報
  • おたより
  • リンク

エントリー

書初め会

  • 2017/01/13 09:16
  • カテゴリー:活動情報, 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 全学年, お知らせ

 あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。

 1月11日に、新年の書初め会を行いました。全校児童が体育館に集合し、集中して取り組むことができました。職員室前に掲示しています。どうぞ、ご覧においでください。

DSC03076.JPG DSC03078.JPG

 

P1210769.JPG P1210770.JPG

P1210771.JPG P1210772.JPG

P1210773.JPG P1210774.JPG

  • この記事のURL

里芋・サツマイモ収穫

  • 2016/09/30 10:15
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, お知らせ

 9月27日、里芋とサツマイモの収穫を行いました。

 里芋は、春に全校で苗を植え、今回収穫した芋で、10月6日に芋煮会をします。いつもお世話になっている見守り隊の方々をお招きし、交流しながらいただく予定です。

 サツマイモは、学級ごとの畑に植えたものです。今年は、大きなサツマイモが採れました。学級で調理をしていただくことになります。

CIMG4368.JPG DSC02479.JPG

  • この記事のURL

七夕集会

  • 2016/07/14 14:28
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, 学校行事

 7月14日に、図書委員会主催の七夕集会が行われました。

 みんなで、「織姫と彦星ゲーム」をした後に、低中高に分かれて、図書委員が読む紙芝居を見せてもらいました。

 また、先週から飾ってある、七夕飾りの前で記念写真を撮ったりしました。願い事がかなうといいですね。

tanabata28_1.JPG tanabata28_2.JPG

tanabata28_3.JPG

  • この記事のURL

中学生の読み聞かせ

  • 2016/01/28 08:44
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, お知らせ

 1月28日、八向中学生が、小学生に読み聞かせをするために来校しました。

 各学級に入って、それぞれ準備し練習してきた本を、学年に合わせて読んで

くれました。

 読み聞かせが終わってから、ちょっとの時間を利用して、1年生はしりとりを、

2・3年生にはマジックを、4・5年と6年生は中学校生活についての質問をする時間にするなど、学年に応じた交流の時間にしていました。

 中学生の皆さん、ありがとうございました。

yomikikase2.JPG yomikikase2.JPG

yomikikase3.JPG yomikikase4.JPG

 

  • この記事のURL

書初め大会

  • 2016/01/08 11:12
  • カテゴリー:活動情報, 全学年

 あけましておめでとうございます。

 3学期が始まって3日目になる1月8日(金)、恒例の校内書初め大会が行われました。体育館に全校児童が集合し、校長先生のお話に続いて、一斉に書き始めました。

 作品は、教室前廊下に掲示されます。学校においでになった際に、ぜひご覧ください。

kakizome16-1.JPG kakizome16-2.JPG

kakizome16-3.JPG kakizome16-4.JPG

  • この記事のURL

マラソン記録会 

  • 2015/10/06 11:40
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, 学校行事, その他のご連絡

 10月6日(火)、今年度のマラソン記録会が行われました。

 それまで曇っていた天候も、開会式が始まるころから晴れ間がのぞき、競技開始のころは晴天に変わりました。児童の皆さんは、これまでの練習の成果を出し、自己ベストを目指して頑張りました。

 結果として、3年女子で新記録(加藤実來さん)、3年男子ではタイ記録(元木裕貴くん)というすばらしい結果でした。そのほかにも、校内記録まであと数秒という人が何名かいるなど、自己ベストを出した児童はたくさんいました。

児童館の皆さんはじめ、保護者・地域の方々の応援、ありがとうございました。

marason27-1.JPG marason27-2.JPG

marason27-3.JPG marason27-4.JPG

ouen.JPG

  • この記事のURL

里芋 収穫間近 

  • 2015/09/08 15:56
  • カテゴリー:全学年, その他のご連絡, お知らせ

 春に植えた里芋が収穫間近となりました。10月2日には、その里芋を使った芋煮会が予定されています。

 間もなく、葉を切り落とすため、成長した姿は見れなくなります。その前に写真を撮りました。

satoimo.JPG

  • この記事のURL

スクールコンサート開催

  • 2015/06/16 16:47
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, お知らせ

 今日(6月16日)、マリンバ&パーカッション演奏グループの「チアーズ」を招いてのスクールコンサートが開催されました。山形県教職員互助会の協力で開催することができたものですが、創立140周年記念の素晴らしい思い出となった事業でした。

 最初はおとなしめの子どもたちでしたが、リズミカルで迫力のある演奏に、少しずつノリノリになり、終わり頃には積極的になっている姿がありました。チアーズの皆さんからは、とっても元気で素直ないい子達ですねというおほめの言葉をいただきました。

tia-zu1.JPG tia-zu2.JPG

tia-zu3.JPG tia-zu4.JPG

  • この記事のURL

児童会役員選挙

  • 2015/02/24 14:19
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, お知らせ

 2月24日、来年度の児童会役員を決める立ち会い演説会が行われました。

 立候補したのは、6年生3人、5年生2人、3年生1人の計6人です。6人とも、はっきりした声で、堂々と自分の考えを発表してくれました。それぞれの考えはもちろん、意欲が伝わる、素晴らしい演説会でした。

 信任投票にはなりますが、6人が力を合わせて、升形小学校児童会を引っ張っていってくれることでしょう。

yakuin2.JPG yakuin1.JPG

 

    yakuin3.JPG yakuin4.JPG

  • この記事のURL

新庄市防災訓練開催

  • 2014/10/28 15:34
  • カテゴリー:活動情報, 全学年, お知らせ

 10月26日、新庄市の防災訓練が、升形小学校を開場に開催されました。

 毎年学校で行っている避難訓練とは全然違う、とても大がかりな訓練でした。自衛隊・消防署・警察署をはじめ、多くの関係機関や地域住民の方も含め、本当にたくさんの方が参加して行われました。

 子どもたちも、避難をはじめ、初期消火、医療救護等に参加したり、救助・救出訓練や火災防御訓練を見学したりしました。

 せっかくSOSを作ったのに、濃霧のためにヘリコプターが来れなかったことだけが残念でした。

kunren1.JPG kunren2.JPG

kunren3.JPG kunren4.JPG

kunren5.JPG

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

カテゴリー

  • 活動情報(69)
    • 1学年(13)
    • 2学年(11)
    • 3学年(8)
    • 4学年(11)
    • 5学年(12)
    • 6学年(12)
    • 全学年(16)
    • 学校行事(14)
    • PTA活動(11)
    • 校内研修(2)
  • その他のご連絡(23)
  • お知らせ(69)

2023年01月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
  • 前の月
  • 次の月

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • 学校情報
  • おたより
  • リンク
  • サイトポリシー
  • 学校だより

過去ログ

  • 2017年08月(1)
  • 2017年01月(1)
  • 2016年12月(1)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年09月(2)
  • 2016年07月(5)
  • 2016年06月(2)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年01月(2)
  • 2015年12月(1)
  • 2015年10月(2)
  • 2015年09月(3)
  • 2015年07月(1)
  • 2015年06月(4)
  • 2015年04月(5)
  • 2015年02月(3)
  • 2015年01月(1)
  • 2014年12月(2)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(11)
  • 2014年09月(5)
  • 2014年08月(4)
  • 2014年07月(6)
  • 2014年06月(7)
  • 2014年05月(5)
  • 2014年04月(6)
  • 2014年03月(2)
  • 2014年01月(1)
  • 2013年11月(3)
  • 2013年10月(2)
  • 2013年08月(1)
  • 2013年07月(2)
  • 2013年02月(1)
  • 2012年11月(5)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0

カウンタ

 トータル: 336581
 今日  : 27
 昨日  : 36
〒996-0111 山形県新庄市升形800番の9
TEL:0233-29-2506 / FAX: 0233-24-4078
Copyright c Masugata Elementary School All rights reserved.
 トータル:336581 / 今日:27 / 昨日:36
免責事項  リンクについて  著作権について  サイトポリシー 
(原則的に、学校HPも新庄市の規定に準じています。)
  • 管理者ログイン