インフォメーション

新型コロナウイルス感染症対応

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

11/22の給食~だしで味わう和食の日献立~

こんだて

・ごはん・さわらのねぎ味噌かけ・白菜のいり煮・すまし汁・牛乳

今日は、「和食の日」についてお話しします。

11月24日は ”和食の日” です。

和食に欠かせないのがだしで、みそ汁や煮物、うどんのお汁などに使われます。

みなさんのおうちでは、だしを何でとっていますか?

給食では、みなさんに本物のだしの味を感じてほしいので、だしの素ではなく、

かつお節からだしをとっています。今日のすまし汁もかつお節でだしをとり、

うまみいっぱいのお汁になっています。だしの味を感じながらいただきましょう。

11/21の給食

こんだて

・ごはん・オーロラチキン・しょうがあえ・なめこ汁・牛乳

 

今日はオーロラチキンについてお話しします。

オーロラとは、フランス語で明け方という意味があり、

明け方のオレンジがかったピンク色を表しています。

日本ではケチャップとマヨネーズを混ぜたものをオーロラソースと呼んでいます。

給食のオーロラソースチキンは、揚げた肉にケチャップ、みそ、さとう、カレー粉を

合わせたソースです。

11/20の給食

こんだて

・小さいコッペパン・タンメン・ほうれん草オムレツ・白菜のサラダ・牛乳

今日は「はくさい」についてお話しします。

白菜といえば鍋や煮物、漬物が一般的で、和食の食材としてなじんでいるようですが、

英語では「チャイニーズキャベツ」といわれるように、中国を中心とした東アジアで

多く栽培されています。日本には明治時代以降やってきた比較的新しい野菜です。

はくさいは、今が旬です。

11/19の給食

  • 2018/11/19 15:00

こんだて

・ごはん・みそかつ・いそあえ・きゃべつのみそ汁・牛乳

今日は食事のあいさつについてお話しします。

みなさんは食事のあいさつは、きちんとできていますか?

「いただきます」は、作物を育ててくれた人や食べ物の命をいただくことへの

感謝の気持ちを表します。

「ごちそうさま」は、私たちの為に、いろいろなごちそうを準備してくださった

ことへのお礼の気持ちを表す言葉です。

23日は勤労感謝の日でもありますので、心を込めてあいさつしましょう。

11/16の給食

こんだて

・シーフードカレーライス・大根サラダ・ヨーグルト・牛乳

今日は、「ヨーグルト」についてお話しします。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、おなかの調子を良くし、

便秘を予防する働きがあります。

また、カルシウムも多く入っているので、骨を丈夫に強くする働きがあります。

おうちでもおやつで食べてほしい食品です。

11/15の給食

こんだて

・ごはん・塩から揚げ・すき昆布炒り・白菜みそ汁・牛乳

今日は、「塩」についてお話しします。

塩は魔法の調味料と言われ、味を付けるだけでなく、

たんぱく質を固める、食べ物が腐るのを防ぐ、

皮をむいたりんごの色が変わるのを防ぐなどの働きがあります。

塩は摂りすぎると、血圧が上がり、病気のもとになりますので、

薄味になれるようにしましょう。

11/14の給食

こんだて

・ごはん・さばの昆布醤油焼き・みそきんぴら・米粉めんの五目汁・牛乳

今日は、ごはんについてお話しします。

暑くて雨の多い日本の天気には、米作りがとてもあっているので、

日本中どこでも米がとれます。

新米の時期なので、すでに食べた人もいるかもしれませんが、

給食のごはんは、明日から新米になります。

日本の主食であるごはんをしっかりと食べましょう。

11/13の給食

こんだて

・セルフドック(コッペパン・ウィンナー)・ツナサラダ・ポトフ・チーズ・牛乳

今日はセルフドックについてお話しします。

セルフとは、「自分で」という意味があります。

今日のパンには切れ目が入っているので、ウィンナーやツナサラダをはさんで、

ホットドックを作り、食べてください。

バイキング給食(6年生)

11月9日(金)、6年生はバイキング給食でした。

 ~メニュー~

・五目ごはん・鮭菜ごはん・フルーツクリームサンド・焼きそば

・エビフライ・グラタン・ミニアメリカンドッグ(星ポテト)

・海藻サラダ・洋風きんぴら・ミニトマト・フルーツゼリー和え・牛乳

 

ランチルームで、先生方と一緒にバイキング形式で楽しく給食を食べました。

11/12の給食

こんだて

・ごはん・いわしのみぞれ煮・和風サラダ・根菜汁・牛乳

いわしは、日本では刺身、塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮つけなど

様々な料理で食べられています。

稚魚の時はちりめんじゃこやしらす干し、釜揚げしらすや煮干しの材料にもなります。

水揚げ後は傷みやすいので、干物や缶詰・つみれなどの加工品として流通することが

多い魚です。

今日は骨までやわらかく煮込んだ煮魚です。

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

記念写真
2024/04/15 18:26
入学式
2024/04/09 18:57
新任式・1学期始業式
2024/04/05 18:38
修了式
2024/03/15 11:43
3年総合学習
2024/03/07 18:51

過去ログ

Feed