インフォメーション

新型コロナウイルス感染症対応

エントリー

2018年05月の記事は以下のとおりです。

5/18の給食

こんだて

・カレーライス・ビーンズサラダ・ヨーグルト・牛乳

 

ヨーグルトは、日本ではデザートとして食べることが多いですが、

南アジア・中央アジア、中東では煮込み料理に加えたり、

野菜と和えたり、タンドリーチキンやケバブのソースに使われたりします。

料理に取り入れることにより、栄養価が増したり、

食材をやわらかくしたりするはたらきもあります。

5/17の給食

こんだて

・ごはん・鮭の塩焼き・にらともやしの炒め物・豚汁・牛乳

 にらは新庄最上地域で盛んに栽培されています。

5月から10月くらいまで収穫できる野菜です。

1度収穫してもまた伸びてくるので、年に5~6回も収穫ができますが、

出たばかりの5月のにらは、やわらかくて特においしいです。

5/16の給食

こんだて

・ごはん・塩から揚げ・ひじきの梅サラダ・じゃがいものみそ汁・牛乳

梅のすっぱい味は、口の中がさっぱりし、さわやかになります。

このすっぱさのもとであるクエン酸は、新陳代謝をよくし、

体の老廃物を出すはたらきがあります。

今日は、ひじきと野菜とうめをあえたサラダです。 

5/15の給食

こんだて

・やきそば・小さいコッペパン・ウィンナー・わかめスープ・チーズ・牛乳

 

今日はチーズについてお話しします。

おもなチーズは牛乳から作られているので、カルシウムが多くふくまれています。

手軽に食べられるので、おやつとしても適しています。

チーズの中には、ヒツジやヤギのミルクからも作られているチーズもあります。

5/14の給食

こんだて

・ごはん・味のり・エビとイカのチリソース・添え野菜・ワンタンスープ・牛乳

 

ワンタンを漢字で書くと「雲を飲む湯」と書くそうです。

おわんの中で、ワンタンが雲のように浮かんでいるように見えますね。

中国では、雲を食べることは縁起がいいものとされているそうです。

5/11の給食

こんだて

・ごはん・ごま塩・かつおフライ・なたね和え・なめこ汁・牛乳

 

なたねあえは、菜種の花(菜の花)のように

鮮やかな黄色の和え衣を用いた和え物のことです。

炒り卵とゆでた野菜を和えてあり、春らしい和え物です。

5/10の給食

こんだて

・ごはん・さばのサラサ焼き・茎わかめ炒め・キャベツのみそ汁・くだもの・牛乳

 

さばサラサ焼きは、カレー味の焼き魚です。

インドに「更紗」という染め物の模様があることから、

カレー味なので名づけられました。

脂ののったノルウェー産のさばです。

5/9の給食

こんだて

・ごはん・棒餃子・チャプチェ・スーミータン・牛乳

スーミータンは中国のコーンスープです。

クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと

つぶのままのとうもろこしの両方を使っています。

さらに卵も入り、とろっとしたあまみのあるスープです。

5/8の給食

こんだて

・米粉ココア揚げパン・アンサンブルエッグ・ごぼうサラダ・野菜スープ・牛乳

揚げパンは昔から給食の人気メニューの一つです。

最初揚げパンは、砂糖をつけただけのものでしたが、

今では、きなこ味やココア味などのいろいろな味の揚げパンが

出るようになりました。

今日は米粉パンを揚げ、ココアをつけた揚げパンにしました。

5/7の給食

こんだて

 ・ごはん・豚肉のバーベキューソース・しょうが和え・みそけんちん汁・牛乳

 豚肉は日本人が一番食べているお肉です。

含まれるビタミンB1には、つかれをとる効果があります。

豚肉に含まれるビタミンB1は、牛肉の10倍もあります。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2018年05月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

記念写真
2024/04/15 18:26
入学式
2024/04/09 18:57
新任式・1学期始業式
2024/04/05 18:38
修了式
2024/03/15 11:43
3年総合学習
2024/03/07 18:51

過去ログ

Feed